姿勢の教室 沖縄・那覇、美容姿勢士®️養成スクール

「姿勢を変えたら頭痛が激減!」「薬を飲むのが減った」〜頭痛改善姿勢メソッド〜

姿勢がかわったら頭痛も減った

目次

生徒さん
生徒さん
首、肩の緊張がとれたら、ひどい頭痛がほとんど無くなった。

 

生徒さん3
生徒さん3
毎日あった頭痛が月1〜2回あるかないかになりました♪ほんとビックリです

 

慢性頭痛持ちの生徒さん達、皆さん頭痛が改善しています。
そして下記のような喜びの声もLINEでよく頂きます。

姿勢の教室 沖縄 那覇

 

頭痛タイプ別の原因と痛みの種類

 

慢性頭痛は、日本人のうち約4,000万人の方が有していると推定されているそうです。
*ここでは、頭痛の中でも身近な「片頭痛」「緊張性頭痛」について載せてます。

片頭痛と緊張性頭痛について、わかりやすく沢井製薬さんがまとめていましたので、表にまとめてみました。

 

*詳細は沢井製薬さんのHPをご覧くださいね。とてもわかりやすくまとめられているなと思いました

もりしまみなこ
もりしまみなこ

*スマホからは表が小さいと思うので、画面をズームして見てくださいね

姿勢の教室 沖縄 那覇

沢井製薬「サワイ健康推進課」HPより抜粋

 

 

なぜ姿勢の教室で「頭痛が改善する人が多い」のか?

 

教室で最初の1ヶ月で行っている
「猫背改善メソッド」が
そのまま「頭痛改善」に効果を発揮しています。

 

Q,なぜ猫背解消すると「頭痛」が良くなるのか?

A,それは自分で頭痛の要因を取り除けるようになるからです。

・肩のすくみやアゴの食いしばりのクセに、すぐ気づけるようになる。
・肩、首、背中の緊張をとる方法を習得。

・息を止めている事に気づくようになる。

 

緊張性頭痛は、上半身の筋肉の緊張が要因となって起こると言われています。
*参照:くすりと健康の情報局

 

頭痛の要因である「筋肉の緊張」を自分で取り除けるようになるから頭痛が改善するのです。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

片頭痛の痛みも改善されています。

当教室は、『筋調整』の手法で
筋力をアップし、そして緩めるてます。

 

この方法は自律神経バランスも整えてくれます。

 

また体全体の緊張も緩むので
『睡眠の質があがる』『血行も良くなる』『疲れが取れやすく』なります(生徒さんたちの声より)

もりしまみなこ
もりしまみなこ

*姿勢の教室で対応できるのは「ストレス性や緊張性の頭痛」です
*病気が隠れている頭痛もありますので、頭痛が続く方は病院でも診てもらって下さいね。

薬を飲まなくても、頭痛のない日が増える!

とても快適な日常ですよね。
頭痛持ちだった『もりしま』は、その喜びが、よくわかります

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

 

自分でできる頭痛改善2ステップ

 

具体的にいうと「姿勢の教室」では
「体の使い方のクセ」を変えてもらいます
*付随して自律神経バランスも整えていきます

 

頭痛をお持ちの方は
・肩のリキみグセ
・歯の食いしばり
・息を止めている時間
があります。つまり
首、肩、背中の緊張させやすいクセがあります。

 

まずは自分で引き起こしている
①上記のクセ(頭痛の要因)を減らし

首、肩の負担を減らす動作、対処方法を学びます

頭痛に繋がるクセに気づく、そして対処する方法をお伝えします。
もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

ステップ1
「首、肩、アゴのリキみをとる」練習

*頭痛の要因になっているクセを減らす。

無自覚に
『リキんでいる』
『食いしばっている』
方は多いいです。

 

背中・肩はもれなく慢性的に凝っていますが、みなさん自覚はありません。

 

自覚できないほど慢性的にリキみ、歯を食いしばる瞬間が多いということなのです。

もりしまみなこ
もりしまみなこ
教室では

どのタイミングで生徒さんの
『リキみスイッチ』
が入るかを細かく見て
そのクセをお伝えします。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

まずは、自分を知ることが大事なのです。

 

 

ステップ2
肩が頑張りすぎないように背中の筋肉を使える練習
*首、肩の負担を減らしす。

多くの方は、肩だけに色んな役割を担わせています。

・ストレスを感じた時の緊張反応
・荷物を持つ時の重さの負担
・緊張した時、寒い時の肩すくみ
・頭の重さを肩・首のみで支える
etc

 

だから、肩・首が過剰に緊張し、血流が悪くなり頭痛を引き起こす。

もりしまみなこ
もりしまみなこ
教室では、クセを自覚してもらった上で、その時の対処方法を一緒に練習します。

 

・呼吸の仕方
・肩の緊張の緩め方
・寒い時に肩をすくめるのではなく、別の方法で体を温める方法
・頭を体全体で支えるコツと筋力づくり
etc

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

この2ステップで長い間、頭痛で悩んでいた生徒さん達の頭痛は改善しています。

*病気(脳血管疾患、脳腫瘍、髄膜炎など)があり、頭痛の症状が出ている場合もあります。病院で病気が隠れていないか診断してもらうことも大切です。

 

これまで毎日のように飲んでいた頭痛薬を飲まなくてもいい日が増えますよ。生徒さん達が実証済みです
もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

私も中学生から40歳ごろまで、ひどい頭痛持ちでした。

だから頭痛持ちの大変さはよくわかります。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

実践!頭痛改善ポーズ
〜ほーむぽらざ取材記事より〜

 

「デスクワークの方向けにメソッドを紹介して欲しい」と『ほ〜むぷらざ』さんに取材を受けた時にご紹介した2つのポーズ。

 

生徒さんたちを頭痛改善に導いたポーズの一部です。

 

ほ〜むぷらざさんのリンクを貼っていますので、ぜひ参考にやってみてくださいね。

 

*ポーズをやってみたが、効果がよくわからないという場合は「体の動かし方」のクセを見つけて修正すると効果を実感できますよ。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

姿勢の教室 沖縄 那覇
(↑クリックするとリンクに飛びます)

 

姿勢の教室 沖縄 那覇

 

 

頭痛持ちあるある〜もりしまの頭痛もち時代〜

頭痛持ちだった生徒さん達と『わかる〜』と盛り上がる頭痛持ちあるあるをご紹介しますね。

 

みなさんも同じではないでしょうか?

 

私はバファリン派なのでバファリンと書いてますが、イブやロキソニンの方も同じ状況だと思います。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

・バファリンは常に10錠は持ち歩く
・1番大きなバファリン箱買い
・バファリンの在庫がないと不安
・朝起きると同時にバファリン服用
・頭痛を察知したら即服用
・飲むタイミングが遅いと全く効かない
・バファリンが効くまで何錠も服用はザラ
*真似しないでくださいね
・仕事帰宅後、頭痛で寝込む
・朝がきて、再びバファリン服用
・寝床の側にもバファリン常備
・バファリンは水無しでも飲める

 

私の頑固な頭痛も

『肩の緊張』
『アゴの食いしばり』

を軽減することで、かなり激減しました。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

バファリンを飲まなくても日々を過ごせるようになりました。
頭痛のない生活は本当に快適です。

 

生徒さん
生徒さん
頭痛が良くなるとは思っていませんでした!

と喜ばれる生徒さんは多いです。
頭痛持ちの大変を知っているだけに、その負担を軽減させられた事は本当に嬉しいです♪

 

 

自分でできる頭痛改善まとめ

 

1、肩の緊張、アゴの食いしばりに気づいたら、その都度ゆるめる。
   *ストレッチも組み合わせると更によい
2、無呼吸の時間がないかを意識する。
   *無呼吸に気づいたら深呼吸
3、背中の筋肉を使えるようにする
   *背中の筋トレ

 

いたってシンプルなんですが
肩の緊張(すくみ)、無呼吸の時間に気づいていない方は多いです

生徒さん3
生徒さん3
姿勢の教室に来て、初めて気づきました。

という方がほとんどです。

まずは、ご自身のクセをみつけて、肩周りのストレッチ&背中の筋トレを行って下さいね。
もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

もしどうやったらいいの?とわからない方は、下記の体験レッスンで、

 

もりしまによる
・肩の緊張の見極め
・背中の使い方レッスン

 

をしていますので、確認しにいらして下さい。
気づきをサポート致します。

もりしまみなこ
もりしまみなこ

 

 


姿勢の教室とは

沖縄県内で唯一の「姿勢」に特化した女性限定、少人数制の「体の使い方」を学ぶ姿勢改善3ヶ月レッスンを行う教室です。
2020年から教室を開講し、これまで約70名の生徒さん達を姿勢改善と不調改善に導きました。

(生徒さんたちが改善した不調)
頭痛、肩こり、背中の痛み、腰痛、足のむくみ、尿モレ、便秘、股関節の硬さ、床にすわれるようになった、睡眠の質、朝の体の疲れ etc

*インスタグラムにビフォーアフター写真を多数載せています


 

 

頭痛改善「姿勢メソッド体験レッスン」

 

生徒さん達が
頭痛改善した姿勢改善メソッドの
詳細、体験レッスン
については下記リンクをご参照ください。

 

「姿勢の教室」詳細(体験レッスン有)

姿勢の教室 沖縄 那覇

*体験レッスンの「猫背解消メソッド」は、頭痛改善のポイントと同じです。

 

 

問い合わせ・お申し込みは公式LINEよりお願いしたします。

姿勢の教室公式LINE

↓姿勢が気になるかたはこちら↓

<大好評!>
【姿勢改善メソッド】
正しく心地よい体の使い方を体験
(個別姿勢分析・改善アドバイス付)

pickup記事

カテゴリー

シリーズ:受講生の変化

シリーズ:姿勢の考察

シリーズ:感想