着圧ストッキングを毎晩使用していた生徒さんたち

そういえば、寝るときに毎日履いていた着圧ストッキングを使ってません!

と先週のレッスンで嬉しい報告が聞けました。
先週のレッスン時には


と話されていたお2人
そういえば
先週から着圧ストッキングはいていない事に今気がついた!
むくみが気にならなくなっていた
と、むくんでいた事すら忘れていた様子
先週のレッスンは『体の軸をつくる』レッスン
『足裏、足全体の筋肉の役割、体の使い方』の説明と実践を行いました


むくみがヒドイとおっしゃっていたお2人に

とお伝えしていました。
姿勢の教室とは
沖縄県内で唯一の「姿勢」に特化した女性限定、少人数制の「体の使い方」を学ぶ姿勢改善3ヶ月レッスンを行う教室です。
2020年から教室を開講し、これまで100名以上の生徒さん達を姿勢改善に導きました。
着圧ストッキングが手放せた「足トレ」メソッドとは
姿勢の教室で教えている「足トレ」とは、
足裏の筋肉も含めて足全体の筋肉を伸ばしたり、縮めたりする運動です。
しかし地味であるがゆえに効果も抜群です!

むくんだ時に
多くの方は、ふくらはぎだけをマッサージしますが
教室の足トレは
足裏、足全体、関節をジワっとゆるめ鍛えます
効果的に足の筋肉、関節が、まんべんなく動かせる方法を教室では教えています。


足がむくむのは、血液や水分が下半身にたまった状態。
つまり足の筋肉の収縮で血流を体の上へ押し上げる力が弱い状態。
筋肉が伸びたり縮んだりできれば、血流を上半身に戻すことができます。
*ここで説明しているのは「病気が要因でないむくみ」です
もりしまの足のむくみ時代
ロングブーツのチャックがふくらはぎで止まる
という自分史上『最大に悲しいあるある』があります

足のだる重はもちろんですが、ロングブーツのチャックが『ふくらはぎ』で引っかかるあの悲しさは何とも言いようがありませんでした。
・ふくらはぎが太い
・太もも、お尻パンパン
・ぽっこりお腹
でした

*30代前半のもりしま
*49歳(現在)のもりしま

レッスンをしていくと
足が引き締まる生徒さんは多いです。
(全員と言っていいかと思います)
姿勢の土台づくりとして
足をメンテナンスすると
自然に不調だったむくみも改善されています
自分でできるむくみ改善まとめ
1、足指、足裏、ふくらはぎ、すね、太もも全体をまんべんなく動かす
*簡単な動きで十分
2、動かすときは、ゆっくり丁寧に
*急いでやらない
いたってシンプルなんですが
シンプルかつ簡単な方法だからこそ実践しない方も多いです。
『簡単に思える事こそ、丁寧に行う』を大事にして下さいね。

ぜひやってみてくださいね。

みなさんもぜひ心地よくあるけるように体をメンテナンスして下さいね。
姿勢の教室とは
沖縄県内で唯一の「姿勢」に特化した女性限定、少人数制の「体の使い方」を学ぶ姿勢改善3ヶ月レッスンを行う教室です。
2020年から教室を開講し、これまで100名以上の生徒さん達を姿勢改善に導きました。
姿勢の教室|猫背解消メソッド体験レッスン(姿勢分析付)
体験レッスン開催しています。
詳細は画像クリック
【問い合わせ・体験レッスン専用LINE】