美しく颯爽と歩く女性、カッコいいですよね。
しかし「なんとなく元気がない歩き方に見える」
そんなお悩みを持っていらっしゃる方は意外に多いです。
美しく颯爽と歩く女性、カッコいいですよね。
しかし「なんとなく元気がない歩き方に見える」
そんなお悩みを持っていらっしゃる方は意外に多いです。
【お試しください】
片足立ちが1分以上できますか?
体がグラついたり
お尻が横に突き出て立っててしまうのは、
支える筋力(姿勢筋)が不足しています。
【姿勢筋が使えていない結果】
・だらだら歩いたり
・足を擦って歩いたり
・段差もないのにつまづいたり
・お尻の筋力がない
・お尻が左右にふれる
・太ももの後ろ(ハムストリング)が使えていない
・体を前に押し出せない
・腸腰筋が使えていない
・足を前に出す
・あげるのが弱々しい
『歩く』動作で使う主な筋肉たち |
お尻、腸腰筋、ハムストリング、足裏、腹筋 など |
*他にも使っている筋肉はありますが、歩くイメージとして覚えておくといい筋肉たちです。
つまり、姿勢を保持する筋肉です。
姿勢筋たちが、『弱い・硬い』とうまく機能しないので、歩くと疲れやすく、見た目も弱々しい歩き方になります。
颯爽と歩いている方は、姿勢筋を使って歩いています。
姿勢筋がちゃんと使えているうえで『歩き方』『ウォーキング』の方法を知っているのです。
歩き方やウォーキング方法だけ知っていても、筋力がないと体を保持できないので、家に帰ったら続けることができません
さらに素敵に、そして印象が変わります。
歩く姿は意外と見られています。
そして体の疲労感にも影響します。
心地よい歩き方ができると、歩くだけでストレッチ、筋トレ効果を得られ、循環もよくなりますよ
生徒さんたちからも
「歩くのが楽になった」
「早く歩けるようになった」
「長距離を歩けるようになった」
という喜びの声がたくさん届きます
みなさんもぜひ心地よくあるけるように体をメンテナンスして下さいね。
1、姿勢筋とは |
『抗重力筋』と言われ、ほとんどが体の奥(インナーマッスル)にあり、意識しないと段々使わなくなってきやすいのです。 だから筋力が弱くなり、姿勢を保つことがキツくなる *姿勢の教室では、上記の『抗重力筋』以外にも大切な姿勢の筋肉を使えるようにします。 |
2、姿勢筋を鍛えるにはコツがある! がむしゃらに筋トレしても意味はない |
(理由1) |
(理由2) 筋肉には「遅筋」と「速筋」の2種類がある。姿勢を支えるには「遅筋」を育てたいが、がむしゃらな筋トレは「遅筋」は育ちにくい |
遅筋:マラソン選手の筋肉イメージ 速筋:短距離選手の筋肉イメージ |
3、遅筋をそだてよう! |
姿勢の教室で、育てているのは『持久力のある遅筋』です。 有酸素で弱い力でじわっと筋肉へアプローチし、骨を支え続けるために持久力のある遅筋を育て、インナーマッスルにアプローチしています。 |
遅筋・速筋、インナーマッスルについては、下記ページにも詳しく書いています |
4、自分の体の使い方を把握しよう! |
人には『体の使い方のクセ』があります。 ただ、共通しているクセがあって |
(共通しているクセ) (それぞれ違うクセ) |
5、体の使い方のコツを知る! | ||
姿勢の教室では
今(自分)を知らない 場合、何を変えていかがわかりません。
「何をどのように変えたらいいか?」を学び実践 だから14週間で ・姿勢の改善
最大のポイントは『体に負担をかけずに』です。 キツい動きは、いたしません レッスン期間だけでなく 体の使い方がわかれば、姿勢、歩き方、スタイルは変わります! 姿勢の教室が、最後に目指すところは 心地よく立ち 体が心地よく楽であることを重視します。 日常的な心地よい体の使い方をマスターし 毎日を軽やかに過ごせる これが姿勢の教室の卒業時のゴールです |
<イラスト1と2の違い>
①前屈み姿勢
②膝が曲がっている
③歩幅
多くの方がイラスト1の姿勢で歩いています。
元気がない印象で、
実年齢より年上に見える、
非常に勿体無い歩き方です。
1人目
<体幹が弱かった生徒さんのビフォーアフター> *音がでます
2人目
<反り腰さんのビフォーアフター> *音がでます
3人目
<受講前の歩き方>
歩き方に力がなく、下半身をうまく使えていなかったRRさん。ペタペタペタという歩き方で、片足に体重をかけて立っていたクセも歩き方に現れています(歩くリズムが左右で違います)
<受講後の歩き方>
下半身を上手に使えるようになり、歩き方も安定しています。
片足に体重を乗せるクセも軽減し、左右の足運びのリズムの違いもなくなりました
4人目
<受講前の歩き方>
力なく歩いている感じで、下半身の筋肉をほとんど使っていません。
<受講後の歩き方>
下半身の筋力をアップし、歩く時にどこの筋肉を使うかを学び、凛と!颯爽と!の歩き方に変化しています
自分では、気づけないことを、多くの姿勢改善実績のある私が、お見立てします。
よろしければ、あなたの「自分を知る」お手伝いをさせてください。
【内容】 ・自分の姿勢と体の使い方を知る!写真・動画撮影 ・歩き方の見立て ・改善アドバイス ・猫背、肩こり解消ポーズと解剖学的知識 |