立つ 座る 歩くを見直すだけでこんなに素敵に変身できるんだ!!と受講を決意。
姿勢を保つ筋肉の構造やアプローチ方法を丁寧に教えていただきました。
一生、凛と美しく、パーソナルレッスン
あなただけのためだけに。
体の特徴やクセを分析し、レッスン前後のヒアリング&フィードバックで最適なレッスンをご提供します。
あなたの生活に調和する姿勢動作を提案、実践して頂き、毎日に最適な姿勢動作を定着していただきます。
卒業後も一生美しくをサポート。卒業後の無料オンラインコミュニティもご用意しております。
姿勢の教室では『姿勢の変化保証』をご提供しております。
【受講中の毎日をサポート】
①無理なく持続できる仕組み
②日々の疑問にすぐ相談対応
③変化を感じない場合:無料補講
【卒後も続く安心無料サポート】
① LINE相談
② 教材動画:ずっと視聴可能
③ オンラインコミュニティ
・姿勢や動作のコツ
・メソッド復習
・スタイルアップトレーニング
受講すると、どれほど姿勢が変化するのですか?
それでは実例をご紹介させていただきます。
ビフォアフターをご覧ください。
受講1ヶ月後には、
猫背改善は、背中・お腹のインナーマッスルや骨盤底筋群がついてきたお陰ですね。
受講2ヶ月後には、
お尻の筋肉も骨盤安定に大事です。
筋力がつきヒップアップもしました!
受講3ヶ月目には、
巻き肩は、背中の筋肉が使え、肩甲骨が正しい位置に戻ったお陰ですね。
わかりやすく受講前と3ヶ月後の写真を並べてみます。
すごい変化ですね!!
どうしてこんなにも変化するのですか?
それは、徹底的に考え抜かれたカリキュラムが存在するからです。
一生使える深い学び
確実な変化
卒後も無料サポート体制充実
【 90日間コース 】
・対面レッスン(90分/週)×14回
・自宅トレーニングサポート × 90日
・卒業後もLINE相談無料
・姿勢の変化保証付き
・卒業生オンラインコミュニティご招待
比較項目 | 一般的なジム・整体 | 姿勢の教室 |
通う頻度 | 月2〜4回を数年間 | 週1回×3ヶ月 |
総費用例 | 約10年で | 3ヶ月集中 *みなさんのお悩みに合わせて、ご説明いたしますが、左記料金(ジム・整体総費用例)の4〜6分の1ぐらいの料金です。 |
効果の持続性 | 通わなくなると | 自分で整える |
フォロー体制 | 通っている間のみ | 卒業後も動画・LINE相談・コミュニティあり |
目的 | リラクゼーション/対症療法 | 姿勢・体の使い方の根本改善+習慣化 |
<整体やジムに月2回通い続けた場合>
1回5,500円 × 月2回 × 10年 = 132万円以上のコストになることも。
しかも、姿勢やクセの根本原因が変わっていなければ、また不調がぶり返してしまう
そんな経験ありませんか?
専門家による姿勢分析とオーダーメイドのカリキュラム |
正しい体の使い方が日常に定着するから、リバウンドしにくい |
卒業後も安心の動画教材&LINEサポートつき |
卒業生限定オンラインコミュニティで卒後も1人じゃない |
「誰かに頼らない。自分で整えられる力をつける」
これこそが、姿勢の教室の
“自立型の姿勢改善”を目指す姿です。
受講料:
みなさんのお悩みに合わせて、ご説明いたします。
目安として(ジム・整体総費用例)の4〜6分の1ぐらいの料金です。
現在キャンペーン価格実施中
*銀行振込み・カード決済/分割払い可
※教材は卒業後もご視聴いただけます。
※卒業後の相談サポート込みの価格です。
10年通うより、3ヶ月で一生モノの姿勢スキルを。
変わるなら今!
ぜひ無料体験からスタートしてみませんか??
◆自宅トレサポート
生活動作や自宅トレの疑問不安もLINEや動画メッセージで受講中・卒業後もサポート。
◆動画付きテキストを配布
正しい姿勢動作を確認できるテキストと動画で、いつでも復習が可能です。
◆体の使い方をきめ細かく指導
日常生活に直結する動作の改善を丁寧にお手伝いします。
◆個別の姿勢課題メニュー
ご要望や姿勢課題に応じたメニューを追加し、完全オリジナルのサポートをご提供します。
3ヶ月のレッスンが終わっても
「姿勢の教室」は一生モノのサポート体制をご提供。
専用動画教材でいつでも復習できる |
LINE相談で「これで合ってる?」に即対応 |
無料のオンラインコミュニティで質問・相談 |
卒業後も「ひとりじゃない」から、姿勢を保ち続けられます。
受講料:210,000円(税別)
3万円割引キャンペーン
180,000円(税別)
198,000円(税込)
*予告なく終了する場合もございます
*カード、ゆうちょ銀行、琉球銀行対応
*分割払い対応
猫背習慣を根本から変える!美しく立ち座れる30日間コースもご用意しております。
受講料:(税込)77,000円
キャンペーン価格
66,000円(税込)
*90分✖️5回
*予告なく終了する場合もございます
*カード、ゆうちょ・琉球銀行対応
立つ 座る 歩くを見直すだけでこんなに素敵に変身できるんだ!!と受講を決意。
姿勢を保つ筋肉の構造やアプローチ方法を丁寧に教えていただきました。
姿勢はもちろん、身体を労わる意識も変化し、眠りも深くなる嬉しいオマケもあった。
教わった姿勢の維持を、今後も心がけていきたい。
日々の姿勢の癖を見つけ変える事が面白く、今後も自分で変化できると思います。長年の疑問がやっと解けたって感じです。先生と出会えたことに感謝です。
身体全体を意識できるようになり、ちょっとした不調にも気づきやすくなりました。姿勢と歩き方も良くなり、一度身につけたら、セルフメンテもできるようになりますよ☺️
無意識の動作グセを一緒に見つけます。
歪みの要因を変え、元にもどらない快適な姿勢をつくりましょう。
あなたの住環境・職場環境に合った姿勢動作を実践します。
動作を変えるだけで、体がどれほど快適に使えるか?感動を体感してください。
実は、姿勢は脱力が大事!
緊張を抜くには、手順とコツがあります。
脱力できると体は軽くなり、姿勢筋が活躍し始めます。
姿勢の改善にインナーマッスルは大切です。
使えると肩コリや腰痛が改善し毎日がグンと楽になりますよ。
姿勢の土台は下半身です。
座る、立つ、歩く全ての動作が楽になります。
日常動作で下半身の筋力を育てる方法を学びます。
背骨・骨盤を支える筋肉を育てほぐすスキルを身につけます。
体の柱を支えられる美しい姿勢を実現します。
フェイスラインのたるみ、ストレートネックなど、更に深いお悩みにも解決に取り組んでいます。
無理なく習慣化できるよう、隙間時間メソッドを多くご用意しています。
生活に「姿勢メソッド」を更に浸透させ、一生キレイを持続します!
凛と美しく立ち・座り、颯爽と歩くを体にしっかりと定着させます。
体に覚えてもらうので、元に戻りません。
日常で立つ、座る、歩くを実践し、細部まで姿勢の定着について検証します。
「立つ・座る・歩く」をご自身で実践できる応用スキルを定着。
職場、外出先で「姿勢・歩き方がかっこいい!」と褒められる卒業生は多いですよ。
ぜひ、褒められる喜びを手に入れましょう!
卒業後も、より美しくなるために、無料相談・オンラインコミュニティをご用意いたしております。
(内容)
・LINE無料相談
・卒後もテキスト動画視聴可
・オンラインコミュニティにて無料サポート
・姿勢の定期チェック&ブラッシュアップ
・笑顔を変える表情筋トレーニング
これまでの習慣を変えていただくので、週1回ペースで行います。
同じ曜日・時間でご受講頂いております。
体調不良等などは、振替可能です。
また、お仕事が変則的などの場合、月ごとにレッスン日程を調整しています。ぜひ、ご相談ください。
欠席した回は下記の対応をさせて頂いております。
・他の日時で振替を調整
・翌週に延期
*長期療養等の事情が生じた場合は、皆様に不利益のないよう休学などの対応をしております。
はい、「姿勢改善メソッド」を無料にて、ご体験頂けます。
開催日はHP・LINEにて随時お知らせしています。ぜひご体験ください。
大丈夫です。
私は「体が硬い人向けヨガ」を10年以上行なっており、体の専門知識もございます。
体の状態に合わせ、それぞれの状態に合わせてカスタマイズします。
ゆうちょ銀行・琉球銀行へのお振込、カード決済が可能でございます。
分割払いに対応しております。
ご相談ください。
はい、女性専用でございます。
年代は、40代から50代の方が比較的多いですが、20代〜70代の方も受講されています。
受講するにはどうすればいいですか?
まずは、体験レッスンにお越しください。
予約制、参加無料
1、姿勢と歩き方の分析
2、「正しい姿勢」と体の仕組みを学ぶ
3、猫背解消の実践的メソッド
参加特典:姿勢のアドバイスシート付
1. 姿勢と歩き方のチェック(15分)体の癖や筋肉の使い方を確認し、改善ポイントを把握します。 |
2. 正しい姿勢の基本を学ぶ(15分)体の仕組みに基づく正しい姿勢づくりを解説します。 |
3. 猫背・反り腰改善メソッドを体験(20分)簡単なポーズで、姿勢の正しい改善方法を体感していただきます。 |
4. 日常に活かせる体の使い方(10分)普段の生活で活用できる体メンテナンスのコツを学びます。 |
【姿勢の見立て】
<全体的に>
●肩・背中のりきみ
特に動作時に力みが入る傾向がありました。
○○さんと同じようなクセがある方も多いのですが、体への負担が強いので、腰痛、肩こり、首こり、下半身のむくみ、眠りの浅さなどの不調を持っている方が多いです。
●リラクゼーション時の肩周りの緊張
仰向けになっている時も肩がすくみ、床から浮いていました。
いつも使う大きな筋肉ばかりではなく、インナーマッスルもうまく使えるようになると、ほぐれていきますよ。
*体には、力を緩めた方がいいところと、意識する場所があります。
今は、それが逆になっているので、バランスよく体を使えるように練習するといいですよ。
*体は資本ですから、自分の体と丁寧に関わつり、毎日頑張ってくれているご自身の体をねぎらってあげてください。
<前後の写真より>
●左への傾き、右肩の前のめり
体が左へ傾いたいるようです。
また、右肩は左肩よりも前に入っているようてす。
傾きやねじれは、放置していると年々大きくなり、様々な不調にもつながりますが、ちゃんと対応してあげれば、良くなりますよ。
●両腕がやや前位置、手の甲が前向き
特に右腕が左よりも前位置にあります。
また、両手とも手の甲もやや前向きになっています。
この腕、手の甲の位置になる方は、肩、腕・背中の緊張が強い方に多いです。
常時、首、肩、腕、背中に必要以上に力が入っています(緊張状態)
緊張状態を放置しておくと、肩こりはもちろん、頭痛や腕の上げ下げ等の日々の動作がキツくな可能性が高いです。
インナーマッスルや姿勢筋を使い、不要な力みをつくらないように対応してあげるといいですよ。
<横の写真から>
●胸・お腹の突き出し
上半身の後屈と連動していますが、胸・お腹を突き出している状態です。
肩・背中・腰の緊張状態を生んでいます。
人間は緩めるは苦手ですが、練習すればできるようになります。
また、体も緩んだ感覚を覚えてくれるので、緊張状態を続けにくくなりますよ。
*様々な不調にもつながりますが、ちゃんと対応してあげれば、良くなります。
●上半身の後屈
上半身がやや後ろに倒れているようです。
頭は、バランスをとるため少し前位置になり、首・肩に負担をかけています。
上半身が良い位置に戻るとリキみが取れ、腰の緊張も軽減しますよ☺️
●腰の反り
骨盤の傾きがあり、背骨のカーブが通常より反っています。
腰痛を起こしやすい状況です。
重いものを持つ時など、腰に負担をかけないように気をつけてくださいね。
また、腹筋は伸びている状態なので、腹筋が弱くなっていきます。
●上半身と頭の位置
頭は、バランスをとるために若干前位置になり、首・肩に負担をかけています。
頭の重さは5~6kgあると言われています。
その重さを支えるために首・背中等がかなり頑張っている状態です。
コリや体の疲れ、眠りの浅さ等の不調につながります。
予防・改善するためには、上半身だけのアプローチではなく、足元から全身の筋肉バランスを整える必要があります☺️
●骨盤周りの筋力低下
骨盤の傾きからお腹インナーマッスル、骨盤底筋、お尻の筋肉がうまく使えていない状態です。
尿漏れ、便秘、ぽっこりお腹などに繋がりやすいです。
この状態を続けていると、更に姿勢筋が使えないという悪循環になります。
●足の状態
この状態で立っていると、太ももの前やふくらはぎは「倒れないように」と踏ん張っる状態になりやすいです。
そのため、足の疲れやむくみが強くなったりします。
足のいい位置を知識と体で覚えると楽になりますよ。
【体の動かし方のクセ】
腕を降ろす&あげる時など
『肩のリキみ』がありました。
りきみを作らない体の動かし方や肩や腰のいい位置がわかると改善しますよ。
【歩き方】
姿勢にとても大切なインナーマッスルなどの姿勢筋をうまく使えていない歩き方です。
姿勢筋がうまく使え、歩くポイントを習得すると「歩く」動作で、日々、姿勢筋を支えるようになり、歩く印象も変わります☺️
また、凛とした印象になります。
立つ、座るも楽になりますよ。
自分の体を心地よく、自分の足で、元気よく、早速と歩けるように、年齢を重ねてくださいね。
何気なく使っている体ですが、実は、とっても頑張ってくれています。
○○さんの体も毎日の動作を支えるために頑張ってくれている素晴らしい体です。
人間の体って、本当にすごいですよ。
自分の体を心地よく使うコツは、ご自身の体を知っていることです。
■どのように自分は体を使っているのか?
■どのように使えばいいのか?
がわかれば、姿勢も不調も改善します。
ご自身の体を心地よく、自分の足で、元気よく、早速と歩けるように、年齢を重ねてくださいね。
上記のバナーをクリックして驚きました。
こんなに詳しく分析していただけるのですね!
心をこめて、姿勢アドバイスを詳細にさせていただいています。
いつでもご自身で振り返ることができますね。
どのように申し込みすれば良いですか?
公式LINEにご登録いただき、ご参加いただける日程をご予約ください。